« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

我が家のお雑煮

ご家庭や地方によって千差万別のお雑煮ですが、我が家のお雑煮は角餅で、すまし汁なので、江戸風のお雑煮です^^

具はいたってシンプルなのが我が家のお雑煮です。

Img_4806_2

材料

出汁 4カップ
◯酒 大さじ1
◯みりん 大さじ2
◯しょうゆ(薄口) 大さじ1
◯塩 小さじ1/2
お餅 4個
鶏肉 40g
なると 5cmくらい
しいたけ 2コ
三つ葉 適宜

作り方

1、鍋に出汁を入れ、火にかけ、小さく切った鶏肉と薄く切ったなるととしいたけを加える。
2、鶏肉に火が通ったら、◯を加え1分ほど弱火にかける。
3、器に焼いた餅を入れ、そこに2を入れ、切った三つ葉をのせればできあがり。

☆一番出しの取り方☆

やっぱり粉末のだしと比べて風味が違う!

面倒なイメージですが意外と簡単です。和食が一段と美味しくなるのでひと手間かけて、だしをちゃんと取るのもなかなかよいですよ♪

材料

水 1200cc
昆布 10cm角
鰹節 20g

作り方

1、昆布は布巾で汚れを拭く。 鍋に水、昆布を入れて中火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出す。
2、1の鍋に鰹節を加え、弱火で2分。火を止め、かつお節が沈むまで置いておく。
3、ボウルにザルを重ね、キッチンペーパーをのせ、キッチンペーパーでこす。

※POINT※
・キッチンペーパーで包んだかつお節はきつく絞らないようにしてください。
・使わない分は冷蔵庫で保存してもいいですし、長く使わない時は、冷凍保存もできるので便利です!
・残ったかつお節や昆布は捨ててしまうのは勿体ないので、ふりかけにしたり、佃煮にしてもいいですよ^^

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

◆POLA◆ 1月のお知らせ

【アペックス本体ラインお買い上げキャンペーン】

期間: 1~2月

内容: 一度に本体4品(クレンジング、ウォッシュ、ローション、モイスチャライザー)購入でおすすめのスペシャルアイテム1カ月分のサンプル(エッセンスorクリーム)1個プレゼント

 

【新規エステキャンペーン】

期間: 1~4月

内容: 初回エステを受けた月から翌々月までのエステの金額が19,500円以上でBAマスク10gサイズ1個プレゼント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベストコスメ・コスメ大賞受賞しました!

「BA」「BA RED」が2001年度下半期ベストコスメ・コスメ大賞を受賞しました。

おかげさまで「BA]シリーズは、2009年から3年連続・累計45冠受賞しました。

ご愛用いただいている皆様のおかげと感謝しております。

       受賞履歴はコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七草粥

1月7日は、一年の無病息災を願い、七草粥を食べる日です^^

今年も元気で過ごせますように…☆

七草の効能は、
・せり……消化を助け黄疸をなくす
・なずな……視力、五臓に効果
・ごきょう……吐き気、痰、解熱に効果
・はこべら……歯ぐき、排尿に良い
・ほとめのざ……歯痛に効く
・すずな……消化促進、しもやけ、そばかす
・すずしろ……胃健、咳き止め、神経痛

Img_4818_2

毎年、土鍋で作っていたんですが、今年は楽して炊飯器で作りました^^

炊飯器でおかゆを炊いて、炊きあがったらそこに刻んだ七草を加え10分ほど蒸らせばできあがり!

お好みの塩加減で調整します。

食べるときに、めんつゆやごま油を少し入れて食べるのも美味しいです♪

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おせち☆黒豆

黒豆のレシピを紹介します♪

おせちの黒豆のいわれは、
黒豆には苦労をいとわずに働く忠実(まめ)と、昔の言葉で意味する「まめ」をかけ、まじめに働き健康に暮らせるようにという意味合いがあります。

本来は豆にしわがよらないほうがいいのですが、個人的にはしわのよった豆が好きです^^

お正月らしく金粉を飾りました☆

Img_4783_2

材料

黒豆 200g
重曹 小さじ1
◯水 4カップ
◯砂糖 130g
◯塩 小さじ1
◯しょうゆ 小さじ2

作り方

1、鍋に◯を入れ沸騰直前に火を止め、洗った黒豆と重曹を入れ5時間おく。
2、1を火にかけ、沸騰したら弱火にして落とし蓋をして、アクをとりながら3時間ほど煮込む。その際に、常ににじるがかぶっているようにし、足りなければ水を加える。
3、2を一晩おけばできあがり。

◆食材のキレイ効果◆

∞黒豆∞
黒豆には イライラを抑える効果が期待できるカルシウム、貧血を予防するためにも必要な鉄分、血や肉をつくり生理機能を維持するたんぱく質、炭水化物を効率よくエネルギーにかえるビタミンB1、脂肪を効率よくエネルギーにかえるB2、お腹の中をキレイニする食物繊維などの栄養がいっぱいです。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おせち☆伊達巻き

今日は伊達巻きのレシピを紹介します^^

伊達巻きのそのいわれは、
書画を書く巻物の巻物の形に似ている事から、文化発展を願い、また、「伊達」とは華やかさや、派手さを表す言葉で伊達政宗の派手好きにも由来していると言われているそうです。

売っている伊達巻きみたいに簡単にあっという間に作れちゃいますよ♪

Img_4795_2

材料

卵 6個
はんぺん(手でちぎる) 120g
砂糖 大さじ4
みりん 大さじ3
だし汁 大さじ1
塩 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2

作り方

1、全ての材料をミキサーに入れ混ぜる。
2、型にクッキングペーパーをひき、1を流し込み200度に予熱したオーブンで15分焼く。
3、オーブンから取り出したら巻きすの上にひっくり返し、クッキングペーパーをはがし、巻きすで巻いていく。(巻き始めの1/3のところまで包丁で切れ込みを入れると巻きやすいです。)
4、巻きすに巻いたままの状態でラップをし、巻き終わりを下にして半日冷蔵庫で寝かせばできあがり。

◆食材のキレイ効果◆

∞卵∞
卵にはお肌をつくる元になるアミノ酸がバランスよく含まれているため、ダメージを受けたお肌の機能を回復してくれます。1日1個の卵!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おせち☆栗きんとん

Ill_shochikubai_03_6Ill_shochikubai_03_8 明けまして   
 おめでとうございます。
        

今年も「mamanma」をどうぞよろしくお願いします。

皆様にとって、2012年が素敵な年になりますように…♪

いくつかおせち料理を作ったので、レシピを紹介します^^

今日は栗きんとんのレシピです。

ちなみに、ちょっとした雑学を…

きんとんは「金団(きんとん)」とも書き、金がつくという名前から財宝に恵まれるようにという願いが込められているそうです。

Img_4792_2

材料

さつまいも 300g
栗の甘露煮 8個
◯砂糖 50g
◯栗の甘露煮のシロップ 大さじ3
◯みりん 大さじ2
くちなしの実 2個

作り方

1、さつまいもは皮をむき、1cmの厚さに輪切りにして、5時間くらい水につけておく。
2、くちなしの実は荒く刻み、ガーゼなどで包んで糸でしっかりと結んでおく。
3、鍋に水を切ったさつまいもと2を入れたっぷりのお水を入れ、さつまいもが柔らかくなるまで茹でる。茹で上がったさつまいもはざるにあげ、温かいうちに裏ごしする。
4、3の裏ごししたさつまいもと◯を鍋に入れ、弱火で練る。全体的にまとまってきたら火を止め甘露煮を加えれざっくり混ぜればできあがり。

◆食材のキレイ効果◆

∞さつまいも∞
ビタミンCが豊富で、一本(約200g)のさつまいもで1日の必要量を摂取できます。ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、メラニン色素の沈着を抑制します。ビタミンEは過酸化脂質の生成を妨げ、細胞の老化を防ぐ効果があり、ビタミンCとEの相乗効果で、美肌作用が期待できます。
さつまいもを切った時に出る白い乳液はヤラピンという成分で、便通をよくし、大腸ガンの防止にもつながります。 カリウムも豊富で、体内の塩分バランスを調整して高血圧に効果があります。

∞栗∞
栗には、ビタミンB1、ビタミンCが多く含まれています。栗に含まれているビタミンCは熱に強いので、加熱しても損失が少ないのが特徴です。他にも、成長促進、美容に効果があるビタミンDや、カルシウム、カリウム、鉄分などが含まれています。
また、栗の渋皮(内側の薄い皮)に含まれているタンニンは抗酸化作用があり、ガンの予防に有効と言われています。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »