シチュー、スープ、汁物

我が家のお雑煮

ご家庭や地方によって千差万別のお雑煮ですが、我が家のお雑煮は角餅で、すまし汁なので、江戸風のお雑煮です^^

具はいたってシンプルなのが我が家のお雑煮です。

Img_4806_2

材料

出汁 4カップ
◯酒 大さじ1
◯みりん 大さじ2
◯しょうゆ(薄口) 大さじ1
◯塩 小さじ1/2
お餅 4個
鶏肉 40g
なると 5cmくらい
しいたけ 2コ
三つ葉 適宜

作り方

1、鍋に出汁を入れ、火にかけ、小さく切った鶏肉と薄く切ったなるととしいたけを加える。
2、鶏肉に火が通ったら、◯を加え1分ほど弱火にかける。
3、器に焼いた餅を入れ、そこに2を入れ、切った三つ葉をのせればできあがり。

☆一番出しの取り方☆

やっぱり粉末のだしと比べて風味が違う!

面倒なイメージですが意外と簡単です。和食が一段と美味しくなるのでひと手間かけて、だしをちゃんと取るのもなかなかよいですよ♪

材料

水 1200cc
昆布 10cm角
鰹節 20g

作り方

1、昆布は布巾で汚れを拭く。 鍋に水、昆布を入れて中火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出す。
2、1の鍋に鰹節を加え、弱火で2分。火を止め、かつお節が沈むまで置いておく。
3、ボウルにザルを重ね、キッチンペーパーをのせ、キッチンペーパーでこす。

※POINT※
・キッチンペーパーで包んだかつお節はきつく絞らないようにしてください。
・使わない分は冷蔵庫で保存してもいいですし、長く使わない時は、冷凍保存もできるので便利です!
・残ったかつお節や昆布は捨ててしまうのは勿体ないので、ふりかけにしたり、佃煮にしてもいいですよ^^

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パンプキンスープ

温かいのも冷たいのもどちらも美味しいパンプキンスープのレシピです!

かぼちゃの皮にも栄養たっぷりなので、皮ごと使いました。

ミキサーを使うのであっという間に簡単に作れますよ^^

忙しい朝にもぴったり!私も朝食代わりに作ったりしてます☆

Img_3970_2

材料

かぼちゃ 150g
玉ねぎ 1/4個
牛乳 200cc
水 200cc
コンソメ 小さじ1
塩コショウ 適宜

作り方

1、かぼちゃを一口大に切り、レンジで4分加熱。玉ねぎは薄切りにし、レンジで2分加熱。
2、ミキサーに、かぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、水を入れ、ミキサーにかける。
3、2を鍋に移し変え、コンソメを入れ、火にかけ、塩コショウで味を調整すればできあがり。

皮も使っているので、黄緑色のスープになります。
キレイなカボチャのオレンジ色にしたい場合は皮を取ってください。

サラサラスープが好きな場合はこしてくださいね~

◆食材のキレイ効果◆

∞かぼちゃ∞
かぼちゃには抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンC・Eが豊富で、コレステロールを減らす働きがあります。また、豊富な食物繊維もコレステロールの排出を促し、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。さらにかぼちゃは抗酸化作用の高いβカロテンを多く含み、ビタミンC・Eと一緒にとるとさらに抗酸化力が高まって、シミ・シワを防ぎ、風邪予防や老化予防などに効果が期待できます。

∞玉ねぎ∞
血液をサラサラにして動脈硬化を予防する効果があります。また、疲労や食欲不振、不眠、精神不安定、精力減退などに効果が期待できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤ワインたっぷりのじっくり煮込んだボルシチ

じっくりコトコト煮込んだスープには、野菜とお肉の旨みがじんわり☆

ボルシチはウクライナの郷土料理です。ボルシチはロシア人にとっては「おふくろの味」だそうです^^今日は、そんなボルシチを作ってみました♪

Img_2176

 材料

牛肉  300~400g 
セロリ  1本 
おろしにんにく  1かけ分
赤ワイン  適量 
水  適量 
ブイヨン  1個 
玉ねぎ 2個 
じゃがいも  2個 
マッシュルーム  5個
ビーツ缶  1/2缶 
キャベツ  1/5個 
ホールトマト缶  1缶 
ローリエ  3枚 
トマトケチャップ  大さじ1.5
塩こしょう  適量 
サワークリーム  お好みで

 作り方

1、赤ワインに切った牛肉とセロリ、おろしたにんにくを1〜2時間漬け込む。
2、鍋にオリーブオイルをひき、赤ワインから取り出した牛肉を焼く。
3、お肉に焼き色がついたら、つけ込んだ残りの赤ワインとセロリ、肉がかくれるくらいの水、 ローリエ、ブイヨンを入れ、弱火で30分煮込む。
4、切った玉ねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、ビーツ、キャベツ、ホールトマトを入れて煮込む。水気が足りないようなら、水を足す。約30分。
5、トマトケチャップと塩で味を調整してできあがり。サワークリームを載せて召し上がれ♪

ポイントは気長に煮込む事☆
野菜はあまり小さくカットすると、煮込むうちに小さくなってしまうので、気持ち大きめのほうがいいかもしれません。

| | コメント (0)

とろとろお肉のビーフシチュー

お肉がとろとろで柔らかくて、コクのあるビーフシチューのレシピです。
トータルで3時間以上煮込んでいるので時間はかかりますが、その分とっても美味しくできあがります^^
Img_2136

 材料

牛バラ肉(大きめに切る) 800g
赤ワイン
キウイ 1個
セロリのスライス 2本分
玉ねぎのスライス 1個分
じゃがいも 2個
にんじん 1本
ローレル 2枚
固形コンソメ 1個
トマトジュース 200ml
トマトケチャップ 大さじ3
デミグラスソース 2缶
水 1000cc
蜂蜜 大さじ1
塩こしょう


 作り方

1、下ごしらえ:ボールにお肉を入れ、そこに肉がひたひたにかぶるぐらいの赤ワインを注ぎ、スライスしたキウイをのせて1時間漬けておく。
2、鍋に油を熱し、スライスしたセロリ、玉ねぎの順に炒める、そこに先程漬けておいた牛肉だけを取り出し炒め合わせる。
3、肉に色が付いたら、水とローレルを入れて弱火で1時間煮込む。【point】こまめにアクをとること!
4、1時間したら、肉を漬けた赤ワイン(キウイは捨てます)とコンソメを加えてさらに1時間半煮込む。この時水が足りないようならその都度足す。
5、トマトジュース、デミグラスソース缶、トマトケチャップも加えて、さらに30分間弱火で煮込む。【point】この時こげやすいので、焦げてしまわないように、ほどよくかき混ぜながら見ます。あまりにかき混ぜ過ぎるとお肉がとっても柔らかく煮えてるので崩れてしまうので注意!
6、にんじん、じゃがいも、蜂蜜を入れてさらに30分間煮込んで出来上がり♪

生クリームをかけて、クレソンをかざりました^^


時間はかかりますが根気よく煮込んで下さい。その分、美味しくなりますよ。一晩寝かせると味がなじんでもっと美味しくなります☆

| | コメント (0)

ぷるぷる鶏手羽のコラーゲンたっぷり美肌鍋

お肌のハリ、シワが気になる方にオススメレシピです♪

30分で美肌鍋完成!ぷるぷる柔らかい鶏手羽が美味しい!

鶏手羽先から抽出されるコラーゲンにくわえ、しょうがは体を温めてくれるし、クレソンは鉄分たっぷり^^
また、クレソン、大根に含まれているビタミンCがコラーゲンの生成を助けてくれます。
内側からきれいになれる鍋です♪

これでお肌がつるつるになることを期待します☆

Img_2719

材料 (2人分)

鶏手羽先 4本
大根 長さ6cm
クレソン 1束
しょうが(千切り) 大さじ1
水  800cc
しょうゆ  大さじ2
みりん 大さじ2
ナンプラー 小さじ1

作り方

1、鶏手羽先は、骨と骨の間に切り込みを入れる。大根は皮をむいて1cm幅のいちょう切りに、クレソンは2~3等分に切る。
2、鍋に鶏手羽先と大根、しょうが、水を入れ強火にかける。沸騰したらアクを取り、ふたをして弱火で20分煮る。
3、しょうゆ、みりんを加え、5分煮て塩で味を調える。最後に1のクレソンを入れ、しんなりしたら出来上がり。

だしを入れなくても鶏手羽先からしっかりとおだしがでるので大丈夫です。

最後に黒こしょうや山椒をお好みでかけても◎です。私は、山椒が好みです☆

締めにごはんを入れ、沸騰したら塩少々で味を調え、溶き卵を入れて雑炊にするのもおすすめ♪

※ポイント※
鶏手羽先に切り込みを入れると、食べやすくなり旨みも出ます。

◆食材のキレイ効果◆

∞手羽先∞
手羽はコラーゲンを多く含み、疲れた肌にハリを与え全ての肌トラブルに最適です。手羽元のコラーゲンが細胞と細胞をつないで皮膚組織の栄養補給をします。

∞クレソン∞
クレソンには、カルシウム、美肌効果のあるβカロテンなどが豊富に含有されており、この含有量は緑黄色野菜の中でもトップクラスです。
このほか、ビタミンCやミネラル分なども豊富ですので特に肉食が多い人はつけ合わせにはクレソンを利用するようにしましょう。

∞大根∞
大根は、食物繊維が豊富で便秘の予防改善に効果があり、整腸作用で胃の弱い人にも効果があります。また、辛み成分の殺菌作用とビタミンCで、風邪に効くといわれています。
また、にきびや吹き出物の予防及び美肌効果も期待できます。
大根おろしは食物の消化を助け、身体の中にたまった汚れなどをとってくれます。

∞しょうが∞
万病予防、血行促進などの効用が期待されています。
辛味成分「ジンゲロン」によって血行促進、整腸効果があり、利尿、冷え性にも効きます。
また、強い殺菌作用が働くことによって食あたりを防いでくれます。

| | コメント (0)

レバークヌーデルを使ったポトフ

今月のあたまに箱根に行ってきました。
箱根旅行についてはまたUPしたいと思います^^

仙石原のヴルストハウゼ川上というドイツ製法のハム、ソーセージ屋さんで買ったレバークヌーデル(レバーの肉団子)を使ってポトフを作りました♪

ポトフはフランスのおでんとも言われています。


Img_6641_2


材料

レバークヌーデル 6個
にんじん 1/2本
かぶ 3個
キャベツ 1/4個
玉ねぎ 1個
じゃがいも 2個
ブイヨン 2個
水 5カップ
白ワイン 50cc
ローリエ 1枚
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
パセリのみじん切り 適宜
マスタード お好みで


作り方

1、キャベツ、玉ねぎは大きめのくし切りに、にんじん、じゃがいもは皮をむき適当な大きさに切り、かぶは1/4に切ります。
2、厚手の鍋に水、白ワイン、ブイヨン、ローリエ、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、レバークヌーデルを入れて煮ます。沸騰したところで弱火にして、10分煮ます。
3、じゃがいもとかぶ(形崩れしやすいもの)を入れて、柔らかくなるまで煮ます。最後に塩・こしょうで味をつけをして、パセリのみじん切りを散らします。お好みでマスタードを加えてめしあがれ〜


◆食材のキレイ効果◆

∞じゃがいも∞
じゃがいものビタミンCが粘膜を丈夫にし潰瘍や風邪を予防。メラニン色素の生成を抑え、シミ・ソバカスを防いで肌にハリとツヤを与え美肌に。
また、カリウムも多く高血圧を予防し、むくみもとります。さらにビタミンB1も含みますから、疲労回復にも有効です。

∞玉ねぎ∞
血液をサラサラにして動脈硬化を予防する効果があります。また、疲労や食欲不振、不眠、精神不安定、精力減退などに効果が期待できます。

∞にんじん∞
にんじんには、ビタミンA(β-カロテン)で、皮のすぐ下にたくさん含まれおり、油で炒めて食べることによって体内への吸収率が高まります。β-カロテンには、すい臓ガン、肺ガンなどの喫煙に関するガンや動脈硬化を抑える効果 があり、血中のカロテン量が多いとガン発生率が低くなるといわれています。
また、にんじんを1本の半分食べればのβ-カロテンの一日の所要量を摂取できるといわれている。その他にも、カルシウムや食物繊維を含んでいるため、おろし汁をコップ半分ほど毎日飲みつづけると貧血や食欲不振、強壮、心臓病などに効果的です。

∞キャベツ∞
美肌作りに欠かせないビタミンCたっぷり!
キャベツ約2枚分がレモンの半個分のビタミンCに匹敵します。
キャベツの成分は、便秘に効き目が有るため、吹き出物を防いでくれ、美肌効果が有ります。

∞かぶ∞

根と葉で栄養成分は違い、根の部分はビタミンCを多く含み、また分解酵素アミラーゼ(ジアスターゼ)は、胸やけの不快感をとったり、食べ過ぎの時の消化吸収を助けるなど、整腸効果があります。ビタミンCは、美肌に欠かせないコラーゲンの生成に不可欠です。またメラニンの生成を抑制し、色素の沈着を防ぎます。なおビタミンCが不足するとシワ・シミの一因です。

葉は緑黄色野菜で、ベータカロテン・ビタミンC・鉄・カルシウム・カリウム・食物繊維などがが含まれています。ベータカロテン(ビタミンA)には、美肌を維持したり、肌の潤いを保ったりする働きがあります。なおビタミンAが不足すると肌が乾燥したり、シワの一因です。

∞レバー∞
レバーには、体を温める作用があります。
成分には、ビタミンA・鉄分などが含まれており、お肌に潤いを与える作用や、皮脂の分泌を整える働きで、ニキビ・肌荒れ予防に効果的です。
また、鉄の効果が、くすみ改善・爪などの異常・口内炎などにも効果的です。豚レバーは、牛レバーの3倍以上の鉄分を含んでいるのでオススメです。

また、バストアップには欠かせない女性ホルモンのエストロゲンの代謝に必要な栄養素が含まれていると言われています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

オニオンスープ

とろとろの玉ねぎが美味しいです♪

た〜っぷり玉ねぎを使いました^^

煮込みハンバーグ(レシピは→コチラ)と一緒に召し上がれ〜


Img_6206_2

材料

玉ねぎ 2個
バター 20g
水 600cc
コンソメ 小さじ3
塩こしょう 適宜
ピザ用とけるチーズ 適宜
パルメザンチーズ 適宜
パセリ 適宜

作り方

1、玉ねぎを薄切りにし、熱したフライパンにバターをひき、玉ねぎを弱火で、きつね色になるまでじっくり炒める。じっくり炒めれば炒めるほし、玉ねぎの甘みがます。
2、1に水、コンソメを加え弱火で20分くらい煮る。塩こしょうで味を調整。
3、器に入れ、とけるチーズよパルメザンチーズをのせて、パセリを散らせばできあがり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豆乳真っ白スープ

寒い日はスープが飲みたくなります^^

豆乳の真っ白スープを作りました。具材も全て白い材料を使います。

Img_6185_2


材料

鶏もも肉 100g
じゃがいも 2こ
ごぼう 20cm
ブナピー 1房
豆乳 200cc
水 100cc
味噌 大さじ1
だしの素 小さじ1
小口ねぎ 適宜


作り方

1、鶏肉、じゃがいもは小さめの一口大に、ごぼうは斜め薄切り、ブナピーは石づきをとっておく。
2、鍋にあぶらをひき、鶏肉、野菜の順に炒める。
3、全体に油がまわったら豆乳、水、だしの素、味噌を入れ煮る。
3、器にいれ小口ネギをちらせばできあがり〜


大根や、かぶ、お好みの野菜を入れてみてください☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松茸のお吸い物

松茸レシピ第三弾☆


Img_6174


材料

出汁 4カップ
◯酒 大さじ1
◯みりん 大さじ2
◯しょうゆ(薄口) 大さじ1
◯塩 小さじ1/2
鶏肉 40g
松茸 1/2本
三つ葉 適宜


作り方

1、鍋に出汁を入れ、火にかけ、小さく切った鶏肉と割いた松茸を加える。
2、鶏肉に火が通ったら、◯を加え1分ほど弱火にかける。
3、器に注ぎ切った三つ葉をのせればできあがり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋野菜のシチュー

きのことさつまいもの秋野菜を使ったシチューです^^

Kakovj5awglkh6wqalq9_2

材料

じゃがいも 2個
さつまいも 小1本
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2個
しめじ 1房
舞茸 1房
ブラウンマッシュルーム 6個
ほうれん草 1束
鶏肉 1枚
小麦粉 大さじ3
牛乳 350cc 
水 200cc
コンソメ 2個
塩・こしょう 適宜
バター 20g

作り方

1、野菜、鶏肉をお好みの大きさに切る。
2、油をひいた鍋に、鶏肉を炒め、色が変わってきたら野菜(ほうれん草以外)を加え、塩・こしょうをしてよく炒める。だいたい火が通ったら、火を止める。
3、火を止めた鍋に、小麦粉を振りいれて、火にかけずに具材と混ぜ合わせます。
4、全体に小麦粉がなじんだら、牛乳・水を入れて軽くかきまぜ、コンソメを入れて、ふたたび火にかけます。
5、とろみがつくまで、混ぜる。煮立ってきて、とろみがついたら、ほうれん草を加え、弱火にして煮込みます。この時に、それぞれお好きなとろみ加減を水で調整してください。
6、しばらく煮込んだら、塩・こしょうで味をととのえて、バターを入れ出来上がり。


| | コメント (0) | トラックバック (0)